お知らせ

【説明会の追加日程が決まりました!】9/19(金)幼稚園説明会、10/1(水)ミニ説明会のお知らせ

2026(令和8)年度の入園希望者を対象とした幼稚園説明会の追加日程が決まりました!
説明会開始まで、園内の見学・体験もできます。
ぜひ、お子さまも連れてお越しください。

 

【幼稚園説明会】
<開催日>2025年9月19日(金)
<時間> 受付および見学・体験:9:40〜、説明会:10:30〜
<申し込み方法> 申し込みフォームの場合、以下のリンクから、説明会前日17:00までにお申し込みください。
お電話でのお申し込みの場合も、説明会前日まで受け付けております。
(園の電話番号:03-3701-6508、電話応対時間:10:00〜16:00)

 

【ミニ説明会】
<開催日>2025年10月1日(水)
<時間> 園庭開放:9:30〜、ミニ説明会:11:00〜
<申し込みについて> ミニ説明会は申し込み不要です。当日参加も大歓迎です!
既にミニ説明会の参加が決まっている方は、差し支えなければ、ミニ説明会前日17:00までに、
以下のリンクのフォームへお名前などを入力し、お知らせいただけますと助かります。

 

玉川小羊幼稚園説明会_申し込みフォーム

 

※説明会日時にご都合が合わない場合は、園見学を随時受け付けています。
園までお気軽にお電話ください。
(園の電話番号:03-3701-6508、電話応対時間:10:00〜16:00)

【8月28日〜30日に「水あそび」追加開催決定!8/30(土)はミニ説明会も開催!】「水あそび 一緒に遊ぼう!」のご案内

玉川小羊幼稚園では、8月の終わりに、

7月に実施し好評だった「水あそび」を追加開催します!

未就園児とそのご家族の皆さまが対象です!

玉川小羊幼稚園の園庭で、水あそびをしてみませんか?

 

8月30日(土)は、ミニ幼稚園説明会も同時開催です。

なお、8月30日(土)のミニ幼稚園説明会は申し込み不要です。

どうぞ、皆さまお気軽においでください。

実施日時などの詳細は、以下の画像をご覧ください。

【8月開催!未就園児向けイベント!】「なつあそびWEEK」のご案内

玉川小羊幼稚園では、8月の初めに、未就園児とそのご家族の皆さまを対象とした、

幼稚園で夏を楽しめるイベント「なつあそびWEEK」を開催します。

どうぞ、皆さまお気軽においでください。

実施日時などの詳細は、以下の画像をご覧ください。

【夏休みも園庭開放!7/26(土)ミニ説明会も開催!】「水あそび 一緒に遊ぼう!」のご案内

未就園児子育て支援のご連絡です。

今年も暑い夏がやってきました!

園が夏休みに入った、7月下旬の実施日に、園庭開放を行います!

玉川小羊幼稚園の園庭で、水あそびをしてみませんか?

7月26日(土)は、ミニ幼稚園説明会も同時開催です。

実施日時などの詳細は、以下の画像をご覧ください。

【園庭開放!子育てサークル!など】2025年度玉川小羊幼稚園 地域子育て支援のご案内

2025年度に玉川小羊幼稚園で実施する、地域子育て支援のご案内です!

どうぞ、皆さまお気軽においでください。

 

・歩き始めからの親子で楽しむワクワクサークル『ぽれぽれ』6月の予定

・『幼稚園開放』一学期の日程

も決まりましたので、お知らせします。

 

『ぽれぽれ』と『幼稚園開放』は予約なしで、当日参加できます。

詳しくは、以下の画像をご覧ください。

     

 

2024年度「環境教育報告書」および「自己評価・学校関係者評価報告書」について

「園について」のページにて、

2024年度の「環境教育報告書」および「自己評価・学校関係者評価報告書」を公開しています。

以下のリンクからも報告書を閲覧できます。どうぞご覧ください。

 

本園は2024年度から「とうきょうすくわくプログラム」に参加しています。

2024年度は、2017年度より取り組んできた「環境教育」をテーマに設定し、

子どもたちがより豊かな探究を行うことができるよう目指して活動しました。

 

2024年度環境教育報告書(PDF)

 

2024年度自己評価・学校関係者評価報告書(PDF)

玉川小羊幼稚園 公式Instagram始めました!

玉川小羊幼稚園では、公式インスタグラムを始めました!

公式インスタグラムでは、園の様子や説明会・地域子育て支援の情報も発信して行きたいと思っております。

リンクおよびQRコードは以下の通りです。どうぞご覧ください!

フォローもよろしくお願いいたします。

 

玉川小羊幼稚園-公式インスタグラム

【追加応募受付中】2025年度 未就園児クラス(二歳児プレ保育)「レ・シュシュ・クラス」の入会について

【1月22日(水)追記】「レ・シュシュ・クラス」の追加応募を受け付けております。

入会を希望される方は、園までお問い合わせください。

(園の電話番号:03-3701-6508、電話応対時間:平日10:00〜16:00)

 

 

「レ・シュシュ・クラス」は、玉川小羊幼稚園への就園をめざす近隣の子どもたちのための

“未就園児クラス”(二歳児プレ保育)です。

 

2025(令和7)年度の入会希望者を対象とした説明会を、

2025年1月14日(火)10時00分から実施します。

*お子さま連れでも構いません。それぞれの上履きまたはスリッパをお持ちください。

 

素敵な未就園児クラス募集ポスターもできました。
(画像をクリックすると拡大します)
園庭のもみの木などには、クリスマスオーナメントが飾られています。

【保護者有志企画の活動報告】「くるくるリサイクル」の報告と環境教育への募金のお礼

本年度、保護者有志のみなさんが、エコロジーやリサイクルにつながる活動を通して、持続可能な地域社会を目指す「SDGs委員会」(ボランティア)として活動しました。

 

それが、10月22日(火)に実施した、子ども用品リサイクルイベント「くるくるリサイクル」です。和やで活気のある雰囲気の中、イベントが行われ、エコロジーやリサイクルへの取り組みの良き第一歩となりました。イベントに地域の未就園児親子の方も来場し、憩う場にもなりました。
今後も、地域の未就園児親子の方々も参加できるようなイベントをSDGs委員会にて検討しておりますので、ぜひご参加ください。

 

また、「くるくるリサイクル」のイベントを通して、保護者をはじめ、ご来場の皆さまから、園の環境教育活動へ募金をいただきました。
いただきました募金は、ネイチャーアトリエをはじめとした、環境教育の活動充実のために用いて行きます。感謝申し上げます。

 

 

本園の環境教育の取り組みがわかる!「2023年度環境教育報告書(PDF)」はこちら

 

 

 

夏休みもがんばるサツマイモたち

猛暑、猛暑の夏、子どもたちや保護者の皆さま、お元気ですか。

サツマイモたちは、暑い日差しの中、子どもたちが園に帰って来るのをじっと待っています。

早いものであと一週間もしたら、二学期。園は、みんなが元気で帰って来るのを待っています。

TOP